小さなばらを寄せて

バラといえば、某デパートのマークを連想する人が、
まだかなりいるようだ。
大輪のバラはたしかに立派でゴージャスだが、
私は、優しい色の小輪房咲きや、中ぐらいのサイズのバラが好きだ。
それも1種類だけでなく、数種類寄せて活けたり花束にすると、
ロマンチックな雰囲気が出る。
庭のあちこちから切ったバラを、セイジグリーン色の水差しに活けてみた。
花器はたくさんあるのに、
最近はコンランで求めたこればかり使っている。
古いリードオルガンに飾ったら、お互いに引き立てあってよく似合うようだ。









活けたバラは紫玉、グルーテン・ドルスト、ポールズ・ヒマラヤン・ムスク、ラベンダー・ドリーム、ブラッシュ・ノアゼット、コーネリア、ダマスク・ローズ、ブルーボーイ、クレール・マタン、バリエガタ・デ・ボローニャなど。
ただし、クリーム色のシュラブとピンクのつるバラの名前が不明。
花屋では売っていない素晴らしい香りの花束を、今日も友人に送ってあげよう。