fc2ブログ

HOME:広田せい子のハーブガーデン

リバティー・キルトへの第一歩



「私の前世は、きっと蓑虫だったに違いない」、
とエッセイの欄に書いてから、もう2年になるだろうか。
あれからも私の蓑虫癖は衰えるところを知らず、
せっせと大好きなリバティーの布切れを集めては、
眺めたり触ったり、畳み直してはウットリして遊んでいる。

ある日、はっとひらめいたことがある。
ちょうど今、庭仕事はオフ・タイムだ。
このチャンスを活かして、何か作ってみよう。




子供たちが小さかった頃に作った3枚のベビーキルトは、
今でも重宝しているが、かなり汚れて古ぼけてきている。
そうだ、こんな感じでもう少しカラフルなものはどうだろう。
とりあえず、布を6センチ四方の正方形に切ることからスタートだ。
菓子箱の厚紙を切り取って型紙にし、
ロータリーカッターで切っていくと気持ちがスーッとして、
ストレスが飛んでいく思いがする。
切ったピースを色別にして小箱に入れると、
さらにやる気充分の気が湧いてきた。




かなりピースが溜まって来ると、
今度は並べてみたくてうずうずしてくる。

だんだんアイデアも煮詰まって来ると、ノートに書き込んでみた。
これもまた、デザイナーとかアーチスト気分でなかなか嬉しいものだ。




今度は方眼紙にラフなデザインを写し、
カランダッシュの水彩色鉛筆で、色をつけてみた。
せっかく集めた布だから、どの布にも出番を作ってあげたい。
せっかく作るのだから、誰の真似もせずにオリジナルワンをつくらなくては。だから参考書は一切見ていない。
ということで張り切り過ぎて、作品っぽくなったらつまらないし・・・。

嬉しく迷いつつ、こんなデザインはどうかな?
スペースを決め、色をつけてみるとよいも悪いも見えてくるものがある。

正方形を4つに分けて、4隅を赤、青、紫、茶色からスタートし、中心に向かってグラデーションをつける・・・・。
今のところは、ここまで進んだが、さてこれからどうなるか。
乞う、御期待!


HOME : TOP

Monthly