4月16日の朝 NHK[趣味の園芸」で

行きつ戻りつしながら、ようやく今年の春はやってきました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
サクラの大木を借景にした私の庭では、早咲きのバラが咲き始めました。
ついこの前までは土の色ばかりだったのに、
ニオイスミレ、ワスレナグサ、ローンデージー、ヴィオラ・トリコロ-ルなどなど
春を告げる野の花が庭のあちこちで咲き、
ハーブのグルたちもさわやかな香りを漂わせています。

さて、お知らせです。
明後日の4月16日の朝8時半から、NHKテレビ[趣味の園芸に出演します。
ただし、1995年に放送したアーカイブ選で、今から22年前の番組です。
ご存じのように、趣味の園芸は50周年を迎えました。
植物に寄せる愛情と知識を満載したテキストと、美しくわかりやすい映像^で、
熱心な園芸ファンを生み出した功績は、誰もが認めるところです。
この50年企画として、過去の番組から選りすぐり「アーカイブス選」を放送することになり、
ハーブが選ばれたことを知り、ありがたく思いました。
NHKの同番組から、ハーブというそれまでなかったカテゴリーで講師の依頼を受け、
私がテレビデビューをしたのは1985年のことでした。
ところで、テレビに写っているr私は52歳という計算になりますが、
昨年の40代のアーカイブスに続く50代の 健康美(?) or 経年変化をとくとご覧あれ!!
テーマは、 初めて育てるハーブ カモミールとボリジ
司会者は素適な女性ナンバーワンの須磨佳津江さんです。
再放送は2回ありますので、どうぞお楽しみください。
4月20日(木) 12:30~12:55
4月21日(金) 21:00~21:25
