私のアグネータ アーカイブス
スエーデンの切り絵作家・アグネータさんと私の交流を、
このブログの中からピックアップしてみました。
全部で14件あります。
アグネータか年月日で検索が出来ると思いますので、
テレビの雰囲気と、実際に訪ねてみた感じを比べるのも、興味深いのではないでしょうか。

1 緊急ニュース! 今夜のテレビはこれを 2011・7・30
2 今度の金曜日は「趣味の園芸」で 2011・8・1
3 旅の始まりは、あの番組から 2013・7・10
4 Sketch of Sweden 1 プロローグ 2013・7・11
5 Sketch of Sweden 2 深い緑に包まれて 2013・7・14
6 アグネータさんの番組をお見逃しなく 2013・7・17
7 Sketch of Sweden 3 キャンドルを灯して 2013・7・20
8 Sketch of Sweden 4 愛を込めた手作りのアトリエ 2013・7・23
9 Sketch of Sweden 5 アイの種子と愛の種子 2013・7・27
10 Sketch of Sweden 6 夏至祭・白樺の綱を作る 2013・8・11
11 Sketch of Sweden 7 スエーデンのアイは順調なり 2013・8・25・
12 アグネータさんに会いに行きましょう 2013・10.22
13 庭からの贈り物 2013・11・1
14 2頭の馬 2013・12・24
お時間があったら、どうぞ。
写真の花は、リンネ草。
スエーデン生まれの有名な遺伝研究家・カルロス・リンネがこよなく愛したので、
この名前が付いたという。
リンネゆかりのウプサラ大学にも植えてあったが、
アグネータさんと訪ねた
ダーラナ地方の森の中で見つけた花のほうが、
はるかにきれいだった。
このブログの中からピックアップしてみました。
全部で14件あります。
アグネータか年月日で検索が出来ると思いますので、
テレビの雰囲気と、実際に訪ねてみた感じを比べるのも、興味深いのではないでしょうか。

1 緊急ニュース! 今夜のテレビはこれを 2011・7・30
2 今度の金曜日は「趣味の園芸」で 2011・8・1
3 旅の始まりは、あの番組から 2013・7・10
4 Sketch of Sweden 1 プロローグ 2013・7・11
5 Sketch of Sweden 2 深い緑に包まれて 2013・7・14
6 アグネータさんの番組をお見逃しなく 2013・7・17
7 Sketch of Sweden 3 キャンドルを灯して 2013・7・20
8 Sketch of Sweden 4 愛を込めた手作りのアトリエ 2013・7・23
9 Sketch of Sweden 5 アイの種子と愛の種子 2013・7・27
10 Sketch of Sweden 6 夏至祭・白樺の綱を作る 2013・8・11
11 Sketch of Sweden 7 スエーデンのアイは順調なり 2013・8・25・
12 アグネータさんに会いに行きましょう 2013・10.22
13 庭からの贈り物 2013・11・1
14 2頭の馬 2013・12・24
お時間があったら、どうぞ。
写真の花は、リンネ草。
スエーデン生まれの有名な遺伝研究家・カルロス・リンネがこよなく愛したので、
この名前が付いたという。
リンネゆかりのウプサラ大学にも植えてあったが、
アグネータさんと訪ねた
ダーラナ地方の森の中で見つけた花のほうが、
はるかにきれいだった。