fc2ブログ

HOME:広田せい子のハーブガーデン

今夜はミス・マープルと

世界中で、聖書、シェイクスピアの次に読まれている本はなーんだ?
正解はアガサ・クリスティの探偵小説だとか。

彼女の生誕120年を記念して、代表作のテレビドラマがNHKのBS2でオンエアされている。
今夜はシリーズの第3弾になるが、
月曜日から金曜日までの4日間は夜の9時から、たっぷりとイギリスの空気に触れることができる。

アガサはエルキュール・ポワロとミス・マープルの名探偵を世に出した。
数年前にもそれぞれシリーズで放映されたが、
私はジェラルディン・マクィーワン演ずるミス・マープルのほうが女性同士の近親感があり、
見所も多くて、充分に楽しんだ。

舞台はセント・メアリー・ミードという架空の住宅地。
どの家でもガーデニングが盛んだ。
庭にはどんな花が咲き、どんなデザインや世話が流行りなのか、植木鉢まで気をつけてみよう。

家の中も興味深い。
庶民階級もあれば、アッパークラスの御屋敷も出る。
執事から小間使いまで召使いのお仕着せや、壁紙とかカーテンの模様まで私は目を皿にしてよーく見る。
ときどきウイリアム・モリスのデザインがあったり、有名な家具が出てくることもある。
当時の車がこれまた素敵で、タクシーにいたるまで楽しめる。

食器やティセットなども凝っているので、楽しむべし。

何よりも好きなのは、ミス・マープルのファッションだ。
重ね着の名人でいつもぐずぐずと、ニットやブラウスを長めに着ている。
ちょっとの時間を見つけては、信玄袋のような手下げから毛糸を取りだして編み物をしている。
しかし、指使いが変わっていることまでは気がつかなかった。

さすが、編み物の達人の目の付けどころは違う。
詳しくは、

http://www.trenteetun.com/ あるいは トランテアン

で検索し、トップページの右側にある項目の「糸偏生活」をどうぞ。
これでさらにドラマが楽しくなるはず。

いけない、もう始まる!!!


HOME : TOP

Monthly